関ケ原石材 ショールーム
本日は岐阜県不破郡関ケ原町にある関ケ原石材様のショールームへ行ってきました。
入った瞬間、大きな展示パネルがずらり。



↓こちらの9枚は南アフリカ ジンバブエの石です。

加工方法で見た目や触り心地は全然違うように見えますが、9枚とも全て同じ石でできています。
ツルツルしているのは磨いてできたもの、ザラザラしているのは炎で炙ってできたものだそうです。

上段の方がツルツルしており、色合いも異なります。

こちらはJR京都駅にも使われているそうです。
↓そして、こちらはアメリカ産のジェットミストという石です。
国会議事堂にも使われているそうです。

今回、和室の壁に貼る石を選びに来たのですが、こちらの石に決定しました。
完成したらまたこちらでご紹介したいと思います。

模様はこんな感じです。
ショールームの後は、原石も見せて頂きました。

かなり大きく、大きな原石で20~25トンあるとのこと。

↓こちらは石を切断する機械です。なんと、日本で一番大きなノコギリだそうです。


こちらの石を取り入れたお部屋が完成するのが楽しみです。
関ケ原石材の皆様、ありがとうございました。


